×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひさしぶりにかなりのんびり過ごしててしあわせです。
らくがきしたので載せておきます。なんか違和感のある感じの絵だけど、厚塗りらくがきたのしいです。
こういう顔した人形いそうだな…と思いながら描いてました。
今日、マギみました。これからが楽しみです。毎週日曜日が熱い。
ついでにいえば鋼のあった時間帯だし、魔法ものなんで、なんか懐かしい習慣が蘇ったようでうれしいです。
それに、実際の世界史では中東の錬金術が西洋に伝わって16世紀頃錬金術大ブームになったという事実があるので、勝手に妄想設定でつなげて考えたりする悦びもある………かもしれない(←
あと、全然斜め上の感想ですが、見てて思ったのは、エンヴィーと同程度に中性的なキャラってなかなかいないもんだなということ。体格的にはアリババと同じくらいだし、ジュダルとも似てるんでしょうけど、でもこの二人は男の子っぽいよなあと(いや作者もそのつもりなんだろうけど)。
エンビたんってば、あの口調とかどうにもならないコスチュームとか、よくもまああんなに絶妙的にどちらでもない存在であったものだ。そんなことを改めてあれこれ考えた午後でした。
らくがきしたので載せておきます。なんか違和感のある感じの絵だけど、厚塗りらくがきたのしいです。
こういう顔した人形いそうだな…と思いながら描いてました。
今日、マギみました。これからが楽しみです。毎週日曜日が熱い。
ついでにいえば鋼のあった時間帯だし、魔法ものなんで、なんか懐かしい習慣が蘇ったようでうれしいです。
それに、実際の世界史では中東の錬金術が西洋に伝わって16世紀頃錬金術大ブームになったという事実があるので、勝手に妄想設定でつなげて考えたりする悦びもある………かもしれない(←
あと、全然斜め上の感想ですが、見てて思ったのは、エンヴィーと同程度に中性的なキャラってなかなかいないもんだなということ。体格的にはアリババと同じくらいだし、ジュダルとも似てるんでしょうけど、でもこの二人は男の子っぽいよなあと(いや作者もそのつもりなんだろうけど)。
エンビたんってば、あの口調とかどうにもならないコスチュームとか、よくもまああんなに絶妙的にどちらでもない存在であったものだ。そんなことを改めてあれこれ考えた午後でした。
PR
コメント