忍者ブログ

雑念手帳

サイトの日記ですが、同人サイト訪問者様用に公開されたJUNK妄想雑文メモ置き場兼ねてます。「何となくこのキャラのイメージで出てきた妄想だけど限定はしない」系の小説未満な小話がごっちゃりです。

追補:教育と同性愛
ハッピーハロウィーンv(一日遅いよ)

…って記事と関係ない始まりですがw

えー、本題です。
以前、「女性向け同人と恥」関連で書いた記事でいただいたコメントがらみの議論の中で、「BLを教育の中でどう扱うか」というトピックがありました。
そこから派生して、「そもそも同性愛自体を教育で教えるべきだろう」という話になっていったんですが、関連する話を今日偶然目にしたのでご参考までに記事にしておきます。

東京メトロポリタン ゲイフォーラム(TMGF)という非営利組織があるのですが、そこが今、各政党を対象に政策アンケートを行っていて、その中に「今後、学校教育の中で同性愛をどう扱うべきか」についての質問項目があるようです。
アンケートが送られた政党は、改革クラブ、公明党、国民新党、社会民主党、自由民主党、新党大地、新党日本、日本共産党、民主党など。

以下、該当する質問項目を東京メトロポリタンゲイフォーラムのサイトより引用掲載

===============
問1.同性愛者と教育をめぐる問題につきお尋ねします。

 平成18年度厚生労働省エイズ対策研究事業「男性同性間のHIV感染対策とその評価に関する研究(主任研究者:市川誠一 名古屋市立大学看護学部 教授)」の一部として実施された、ゲイ・バイセクシュアル男性対象の全国インターネット調査「REACH2007」(研究代表者:日高 庸晴 関西看護医療大学看護学部 講師)では、教育に関する問題につき以下のような調査結果が出ております
(有効回答数:6,282人)。


・ 「これまでの学校教育で同性愛についてどのような情報を得ましたか」という設問に対し、全体の90.9%は同性愛に関して不適切な対応(一切習っていない、異常なものとして扱われている、否定的な情報を得た)をされた経験がある。

・ 実際の対応については年齢階級と有意であり、10代は「同性愛について肯定的な情報」を得た者の割合がほかの年齢階級よりも最も多い一方で、「同性愛について否定的な情報」を得た者の割合も10代が最も多い。

(上記調査結果の詳細についてはhttp://www.gayreport.jp/2007/result02.html をご参照ください)


そこで、貴党は、義務教育である小・中学校における以下の授業分野で、同性愛(者)について扱うべきだとお考えですか?扱うべきだと思うものには○、扱うべきではないと思うものには×を、各々の選択肢の( )内に記入してください。また、そのように選択した理由を回答理由欄にご記入ください。


(  )公民科や社会科の「基本的人権」や「差別」 

(  )保健をはじめとする「性教育」

(  )家庭科における「家族の在りよう」について 

(  )道徳の時間における「多様性の尊重」として

(  )総合的な学習における「福祉・健康」として

<回答理由>

===============

なお、11月1日現在、まだ公開されている回答はありません。
回答結果が気になります。
今の日本の政治家がどの程度問題意識を持っているのか…


一番やってほしくないのは、金融危機などで世の中が騒がしいのにかこつけて、アンケートを黙殺という類の態度ですね。
PR

コメント

1. 無題

気になりますなあ!

しかし扱うとして義務教育となると特にモンスターペアレント(だっけ?w)などがいるじゃないですか、
授業の中で同性愛に関してとか、絶対なんか始まるし先生は大変そうだなぁとか・・・(なぜか先生の心配・・・)

ああッ!!俺も語りたいです・・・でも漫画も描きたくて・・・時間が・・・!!(笑)

2. 無題

サキオさん、こんにちは。いつも興味深く拝見しております。イラストも激しく萌えております・・!毎度ご馳走様です。

 今回の話題についてですが、例えばですね、同人で「ホモセクシャル」を描く当事者が「女性」で既にもう矛盾とか、必ずしも取材などをして現実に添った描写ではないだろうとか、(絵、文章に限らず)表現があまりにも「想像上」や「創作的」であるとか・・
その我々表現者が(本当の同性愛者の方を除きますが)「同性愛プッシュ」していいものかどうか・・。
快楽だけの世界を現実の情報として受け取ってしまいかねない、相手を選ばずに子供達までに自由に見せてしまっている状態ですよね。危険も知らせずに「快感と興味」だけを伝導してしまい、無闇に子供達に性への関心を向かせている当事者としての自覚を持っているかと言うことがまず大事じゃないでしょうか。発信してしまった責任を今後問われかねない立場だと 踏まえてから 口が出せる問題かとは思います・・。その辺は私も自己反省がつきません・・。
同性愛の存在は必要性が有れば子供に知識として知らせて良いとは思うのですが、同性愛を広く広めることは子孫繁栄の摂理(必ずしも数を増やすことではないことは解って頂けるかと思いますので説明は省きます)には反するわけで。。同性愛の魅力は敢えて見せつけていく情報では無いような気はします。
性行為への歪んだ情報が氾濫するのは何処かブレーキが欲しい所です。(諄いようですが同性愛が人間愛として歪んでるのではなく 性行為への歪んだ視点を「相手を選ばずに」わざわざ魅力的に見せることが良くないと思います)
・・・既に駄々漏れの現在ですが「しょうがないじゃない」で受け流す方も居られるので・・押しつけはしませんが、大人としてそれはどうでしょうか・・と常々考えてしまいます。
サキオさんも同性愛に理解をされながらも現状に「疑念」が有られるからこそ、こうして話題にされてると思いますので。そしてお互い必ずしも同意ではないことを承知の上でレスをさせて頂いておりますことをお許し下さい。サキオさんのように鋭い視点で問題を提起される姿勢を私は尊敬致しております。
これからも御一緒に考えさせて頂きたいと存じます。
今回も纏まりのないレスで失礼致しました。貴重なスペースを有難うございます。

3. 無題

サキオさん、エイコンブさん、興味深いご意見をありがとうございました。横レス失礼します。

>必ずしも取材などをして現実に添った描写ではないだろうとか、(絵、文章に限らず)表現があまりにも「想像上」や「創作的」であるとか・・

似たようなことはヘテロセクシュアルな題材のアダルトビデオその他の創作物についても言われている(特に女性の扱いなど)のを思い出し、「同性愛」と「性教育」は別けて議論した方がいいのかもしれないなあ……と思いました。

4. 無題

>皆様
私が見落としている論点を含め、様々な問題点を的確に指摘してくださりありがとうございます!
コメントを書いたのですが、長すぎたのかsensaaブログの機嫌のせいかここに投稿できません。 なので11月6日の記事として投稿させていただきました。 すみませんがご了承下さいm(_)m
コメントを書く